群馬大学医学部(昭和キャンパス)で開催された日本解剖学会第110回関東支部学術集会に参加しました。学生が研究発表を行いました。3年ぶりにオンサイトでの開催となりました。運営の先生方に感謝申し上げます。 学生の発表の一部は 続きを読む

群馬大学医学部(昭和キャンパス)で開催された日本解剖学会第110回関東支部学術集会に参加しました。学生が研究発表を行いました。3年ぶりにオンサイトでの開催となりました。運営の先生方に感謝申し上げます。 学生の発表の一部は 続きを読む
沖縄コンベンションセンターで開催された第45回日本神経科学大会/第65回日本神経化学会大会/第32回日本神経回路学会大会に参加しました。久しぶりのオンサイトでの学会はとても有意義でした。大会期間中に台風4号が発生し、帰り 続きを読む
第269回つくばブレインサイエンス・セミナー (2022年6月開催) 日時:2022年6月28日(火)午後6時からオンライン講演場所:下記URLから視聴できます。 htt 続きを読む
第268回つくばブレインサイエンス・セミナー (2022年5月開催) 長谷川 恵美(Emi Hasegawa) 先生(筑波大学医学医療系) 『REM睡眠開始における扁桃体基底外側核のドーパミンシグナルの役割』 2022年 続きを読む
The Digital Brain Bank, an open access platform for post-mortem imaging datasets (死後の画像データセットのためのオープンアクセスプラットフ 続きを読む
2022年3月27~29日、第127回日本解剖学会総会・全国学術集会が開催されます。新型コロナウイルスの感染状況を踏まえ、第127回日本解剖学会総会・全国学術集会は大阪大学箕面新キャンパスとオンラインのハイブリット開催の 続きを読む
2022年3月末をもって筑波大学を定年退職のため退官される教員の最終講義が実施されます。解剖学・神経生物学研究室の志賀隆先生の最終講義は3月1日です。 志賀 隆 先生 3月1日  続きを読む
第267回つくばブレインサイエンス・セミナー が開催されます。 つくばブレインサイエンス協会(TBSA)では、毎月、神経科学をテーマにセミナーを行っております。医学、生物学、心理学、工学といった幅広い分野から専門の先生方 続きを読む
第266回つくばブレインサイエンス・セミナー が開催されます 2022年1月25日(火)午後6時からオンライン講演(双方向型) 演題『雄マウスの社会行動制御の脳内メカニズム:エストロゲン受容体βの役割』演者 仲田 真理子 続きを読む
第265回つくばブレインサイエンスセミナーが開催されます。 演題『グルタミン酸脱炭酸酵素ノックアウトラットの行動解析』 演者 藤原 和之(Kazuyuki Fujihara)先生(群馬大学医学部附属病院精神科神経科) 要 続きを読む