〇日時:2023年1月24日(火)18:00~ 〇講演会場:筑波大学・医学エリア・健康医科学イノベーション棟8階講堂 〇演題:『個体間距離を制御における扁桃体中心核の役割』 〇演者:征矢 晋吾 (Shingo Soya) 続きを読む

〇日時:2023年1月24日(火)18:00~ 〇講演会場:筑波大学・医学エリア・健康医科学イノベーション棟8階講堂 〇演題:『個体間距離を制御における扁桃体中心核の役割』 〇演者:征矢 晋吾 (Shingo Soya) 続きを読む
フロンティア医科学学位プログラムの修士学位論文公開発表会が開催されました。オンラインとオンサイト(イノベーション棟)を併用し、効率的に発表会が進行されていました。2年間の研究成果を発表した学生の皆さん、お疲れ様でした。発 続きを読む
岩田助教が、2023年1月10-11日に東京大学医学部教育研究棟14階鉄門記念講堂で開催されたIRCN-iPlasticity International Symposiumに参加し、研究成果発表を行いました。
Nature 2022 Oct;610(7931):319-326. doi: 10.1038/s41586-022-05277-w. Epub 2022 Oct 12. Maturation and circuit i 続きを読む
第272回つくばブレインサイエンス・セミナーが開催されます。 演題『適切な行動を生み出す大脳基底核ネットワーク』 演者:網田 英敏 (Hidetoshi Amita) 先生(京都大学ヒト行動進化研究センター) 要旨 大脳 続きを読む
医学群医学類3年生のWさんが、先導的研究者体験プログラム(ARE)第3回報告会と研究交流セミナーに参加しました。これまでの研究成果をショートプレゼンテーションとポスターで発表しました。研究データの取得と発表の準備、お疲れ 続きを読む
Neuroscience2022 (北米神経科学大会, San Diego Convention Center and online)に参加しました。
下記の日程で、つくばブレインサイエンスセミナーが開催されます。 第271回つくばブレインサイエンス・セミナー (2022年11月開催) 2022年11月22日(火)午後6時からオンサイト講演予定 演題『統合失調症の解明 続きを読む
第44回日本生物学的精神医学会年会、第32回日本臨床精神神経薬理学会年会、第52回日本神経精神薬理学会年会、第6回日本精神薬学会総会・学術集会の4学会合同年会(BPCNPNPPP4学会合同年会)に、医学類学生のSさんとス 続きを読む
2023年3月に仙台で開催される第 128 回日本解剖学会総会・全国学術集会で、大阪公立大学の近藤誠先生と下記のシンポジウムのオーガナイザーを務めます。活発な討論を期待しています。 若手育成委員会、若手研究者の会「若手や 続きを読む