2020年11月30日 / 最終更新日時 : 2020年11月30日 takeilab 大学院 ニューロサイエンス学位P「修士論文構想発表会」が開催されます ニューロサイエンス学位プログラム博士前期課程の学生を対象とした「修士論文構想発表会」が開催予定です。キャリアプランセミナーの一環として行われ、ニューロサイエンス学位プログラムの必修の単位となります。学生は、前期課程2年春 […]
2020年11月29日 / 最終更新日時 : 2020年11月29日 takeilab 研究会 第126回 日本解剖学会総会でシンポジウム「解剖学人材をいかに確保するか~取り組みと提言~」を行います 第126回 日本解剖学会総会・全国学術集会で公募シンポジウム「解剖学人材をいかに確保するか~取り組みと提言~」を近藤誠先生(大阪大学)とオーガナイズします。 解剖学人材をいかに確保するか~取り組みと提言~Developm […]
2020年11月26日 / 最終更新日時 : 2020年12月2日 takeilab 発表 Newton誌に当研究室の論文が紹介されました 別冊Newton「精神の病気-発達障害編」に当研究室の研究「ASDと脳内炎症」が紹介されました。 ニュートン別冊 精神の病気 発達障害編 最新脳科学と行動心理学で発達障害のしくみがよくわかる 現在,10人に1人が発達障害 […]
2020年11月25日 / 最終更新日時 : 2020年11月25日 takeilab 大学院 ニューロサイエンス学位P2月期入試が行われます ニューロサイエンス学位プログラムは、2021年2月期入試として博士前期課程(一般入学試験)を実施します。 ※ 今後の国内外の状況によっては,本募集要項公表後に,オンラインで入試を実施する等,入試方法等を変更して実施する可 […]
2020年11月21日 / 最終更新日時 : 2020年12月9日 takeilab 研究会 第259回つくばブレインサイエンス・セミナー定例会が開催されます 演題:大脳皮質GABAニューロンの発生発達とGABA機能 江角 重行(Shigeyuki Esumi)先生(熊本大学大学院生命科学研究部形態構築学分野)フロンティア医科学学位プログラム非常勤講師 日時:2020年 12月 […]
2020年11月15日 / 最終更新日時 : 2020年11月29日 takeilab 白菊会 系統解剖実習を終えて(学生感想文)が掲載 筑波大学白菊会ホームページに、系統解剖実習を終えて(学生感想文)の代表作品が掲載されました。真摯に本実習に取り組んだ学生の様子が伝わります。 令和2年度 http://www.md.tsukuba.ac.jp/shira […]
2020年11月3日 / 最終更新日時 : 2020年12月21日 takeilab 研究会 第10回分子モーター討論会に参加しました オンライン開催された第10回分子モーター討論会に参加しました。分子モーターの最新の知見から、分子モーターが関わるマテリアルや細胞組織の多様なダイナミクスについての発表・討論が行われました。 https://sites.g […]
2020年11月1日 / 最終更新日時 : 2020年11月1日 takeilab 研究会 第108回日本解剖学会関東支部学術集会に参加しました 2020年10月31日にオンライン開催された、第108回日本解剖学会関東支部学術集会(大会長:小池正人先生)に参加しました。マクロな肉眼解剖から詳細な分子レベルの解析まで様々な演題発表がありました。特に下記の演題が興味深 […]