ニューロサイエンス学位プログラム ゲノム脳科学・病態制御学グループ 増田知之准教授との共同研究成果論文「左右心房壁と冠状静脈洞壁とが一体化した外観を呈す左上大静脈遺残」がAnatomical Science Intern 続きを読む

ニューロサイエンス学位プログラム ゲノム脳科学・病態制御学グループ 増田知之准教授との共同研究成果論文「左右心房壁と冠状静脈洞壁とが一体化した外観を呈す左上大静脈遺残」がAnatomical Science Intern 続きを読む
北米神経科学学会のバーチャルイベントであるSfN Global Connectome 2021に参加しました。COVID-19拡大の影響を受けてNeuroscience2020 (October 24-28, 2020 続きを読む
当研究室が医学医療系オープンアクセス(OA)論文顕彰に採択されました。医学医療系教員が2020年に論文掲載料を支払ったオープンアクセス論文のうち、優れたものを顕彰する事業です。
NEURODEVELOPMENT Inflammation stresses out brain development 炎症が脳の発達にストレスを与える Nature Neuroscience volume& 続きを読む
あけましておめでとうございます。 当研究室も、今回で6度目のお正月を無事迎えることができました。この場を借りて、旧年中お世話になった方々にお礼を申し上げます。 昨年は、佐々木助教の筆頭でMolecular Brainに論 続きを読む
環境学群生物学類の人間生物コース3年生を対象とした人間生物学IIが2021年1月12日に開講します。コーディネーターは志賀隆先生、増田知之先生です。発生学、運動器系、消化器系、循環器系、呼吸器系、生殖器系、感覚器系、骨学 続きを読む
2021年度1月期の演者は、平野 有沙(Arisa Hirano)先生 (筑波大学医学医療系, 国際統合睡眠研究機構IIIS)です。平野2021年1月19日(火)以降にオンライン(学内限定)にて講演スライドが配信されます 続きを読む
医科学修士課程に相当するフロンティア医科学専攻修士論文発表会が開催されました。2日間にわたり、朝から夕方まで熱い議論が繰り広げれました。座長を務められた先生方、審査員の先生方もお疲れさまでした。フロンティア医科学学位プロ 続きを読む
令和3年1月某日、感性認知脳科学専攻前期課程 修士論文公開発表会が開催されました。今年度は、Microsoft Teamsを用いたオンラインでの開催となりました。18時過ぎまで発表が続きました。COVID-19下で思うよ 続きを読む