2019年11月30日(土)に開催された第23回予防衛生協会セミナーで、佐々木助教が「平成30年度研究奨励賞受賞講演」を行いました。 佐々木助教は昨年度、予防衛生協会平成30年度研究奨励賞受賞を武井智彦准教授(京都大学大 続きを読む

2019年11月30日(土)に開催された第23回予防衛生協会セミナーで、佐々木助教が「平成30年度研究奨励賞受賞講演」を行いました。 佐々木助教は昨年度、予防衛生協会平成30年度研究奨励賞受賞を武井智彦准教授(京都大学大 続きを読む
2019年度医学教育等関係業務功労者として医学医療系技術室瀬谷祐一技術専門職員が文部科学大臣から表彰を受けました。 解剖献体業務に長年にわたり尽力したことが評価されたものです。瀬谷さんには、解剖実習で大変お世話になってお 続きを読む
武井教授がコーディネーターを務める、生物学類人間生物コース講義の「神経解剖学」が10月4日開講されました。本日は、当研究室の佐々木助教が講義を行いました。 当研究室で研究をやってみたい学生からの問い合わせもお待ちしていま 続きを読む
筑波大学大学院 人間総合科学学術院 人間総合科学研究群 ニューロサイエンス学位プログラム 2月期入試募集要項がHPに掲載されています。試験日程は、2020年1月30・31日です。当研究室の研究室訪問は随時受け付けています 続きを読む
Kinesin Kif3b mutation reduces NMDAR subunit NR2A trafficking and causes schizophrenia‐like phenotypes in mice 続きを読む
武井教授が東京大学大学院医学研究科 廣川信隆先生のラボに在籍していた時の研究が論文になりました。 武井教授が、研究室のジャーナルクラブでその詳細や研究の裏側を紹介しました。 Kinesin Kif3b mutation 続きを読む
筑波大学大学院 人間総合科学学術院 人間総合科学研究群 修士課程 (医学系)2月期入試募集要項がHPに掲載されています。フロンティア医科学学位プログラムの募集人数は3名程度で、外国人留学生、社会人特別選抜若干名を含みます 続きを読む
医学群医学類2年生を対象とした神経解剖学講義と実習(コース#7神経系の一環として)が開講中です。当研究室のスタッフが講義と実習を担当します。今年度は、神経内科・脳神経外科などの臨床の先生方にも実習に参加していただき、ご助 続きを読む
第253回つくばブレインサイエンス・セミナーが開催されます。 「つくばブレインサイエンス協会(TBSA)では、毎月、神経科学をテーマにセミナーを行っております。医学、生物学、心理学、工学といった幅広い分野から専門の先生方 続きを読む
LiによるProgress Seminarと、2019年11月2日(土)に開催された第107回日本解剖学会関東支部学術集会の学会参加報告会を行いました。 演題2 下地幸助(筑波大学)、石田哲夫、志賀隆 慢性的な陽性ストレ 続きを読む