医学群医学類 新医学専攻発表会が開催されました。学生の間に取り組んだ研究についてM6の学生が発表しました。当研究室に所属して研究活動を個なった高田拓弥さんもトップバッターで登壇し、分子モーターについての研究成果を発表しま 続きを読む

医学群医学類 新医学専攻発表会が開催されました。学生の間に取り組んだ研究についてM6の学生が発表しました。当研究室に所属して研究活動を個なった高田拓弥さんもトップバッターで登壇し、分子モーターについての研究成果を発表しま 続きを読む
日本解剖学会第108回関東支部学術集会が開催されます。 会期:2020年10月31日(土) 会場:オンライン開催 会長:小池正人先生(順天堂大学 医学研究科 神経機能構造学講座) 連絡先 〒113-8421 東京都文京区 続きを読む
生命医科学域 令和2年度公開講演会が開催されます。 日時:令和2年7月22日(水)17時〜19時 会場:イノベーション棟8階講堂 演題:新規神経ペプチドの探索が導く新しい生理機能の解明 演者:櫻井 武 先生 (筑波大学医 続きを読む
第126回日本解剖学会総会・全国学術集会(2021年3月28-30日 名古屋国際会議場)のホームページが開設されました。第98回日本生理学会との合同大会です。大会企画シンポジウムは面白そうな演題が並んでいます。 テーマ: 続きを読む
9月28日(月)~30日(水)の3日間、Tsukuba Global Science Week2020 (TGSW2020)が開催される予定です。例年、つくば国際会議場で開催されていますが、本年度は新型コロナウイルス感染 続きを読む
2020年3月25-27日に山口県宇部市で開催予定の第125回日本解剖学会総会・全国学術集会は、 COVID-19の感染拡大、ならびに大規模なイベントの中止・延期・規模縮小を要請する政府の基本方針を鑑みて中止となり、誌上 続きを読む
筑波大学医学医療系の解剖3研究室(解剖学・発生学研究室、解剖学・神経生物学研究室、解剖学・神経科学研究室)が一堂に会して、第5回解剖グループ研究会が開催されました。解剖学研究室の交流を深めるために毎年開催されています。今 続きを読む
*COVID19の感染拡大を考慮し、4月以降に延期することとなりました。 来年度より新たに発足する「ニューロサイエンス学位プログラム」の発足記念シンポジウムが下記の日程で開催されます。武井陽介教授(2020年4月よりニュ 続きを読む
下記の生命医科学域セミナーが開催される予定です。 【生命医科学域セミナー】 演題:核移植技術とその応用 演者:水谷 英二先生 東京大学医科学研究所 幹細胞治療部門 特任准教授 日時:令和2年2月20日(木)15時~16 続きを読む
2月中旬に、筑波大学医学医療系の解剖3研究室(解剖学・発生学研究室、解剖学・神経生物学研究室、解剖学・神経科学研究室)が一堂に会して、第5回解剖グループ研究会が開催されます。当研究室からは、Li Jinminが代表して演 続きを読む