私たちの研究室では、医学群医療科学類の卒業研究生の受け入れを行っています!本日は、医学群医療科学類の卒業研究の解説を行いました。 〇DOHaD : Developmental Origins of Health and 続きを読む

私たちの研究室では、医学群医療科学類の卒業研究生の受け入れを行っています!本日は、医学群医療科学類の卒業研究の解説を行いました。 〇DOHaD : Developmental Origins of Health and 続きを読む
フロンティア医科学学位プログラム(医科学修士課程)とニューロサイエンス学位P(博士前期課程・後期課程)の2月期入試が実施されます。受験される方は体調に気をつけて頑張ってほしいものです。当研究室を受験される学生の方の必勝を 続きを読む
ニューロサイエンス学位プログラムの修士論文審査会が1月下旬に開催されます。毎晩遅くまで修士論文の作成に取り組む学生の姿が見られます。コロナ禍の中、2年間頑張った成果を聴くのを楽しみにしています。
フロンティア医科学学位プログラムの修士学位論文公開発表会が開催されました。オンラインとオンサイト(イノベーション棟)を併用し、効率的に発表会が進行されていました。2年間の研究成果を発表した学生の皆さん、お疲れ様でした。発 続きを読む
岩田助教が、2023年1月10-11日に東京大学医学部教育研究棟14階鉄門記念講堂で開催されたIRCN-iPlasticity International Symposiumに参加し、研究成果発表を行いました。
NEWS. 04 January 2023 ‘Disruptive’ science has declined — and no one knows why (「破壊的な」科学は衰退した-その理由は誰も知らない) The 続きを読む
生命環境学群生物学類人間生物コースの「人間生物学II」(Human Biology II)が開講します。「人間生物学I」「人間生物学II」にて、人体の発生、構造と機能についての講義を行います。人間生物学IIは、主に医学医 続きを読む
J Exp Med. 2023 Mar 6;220(3):e20220857. doi: 10.1084/jem.20220857. Epub 2022 Dec 30. Engineering an inhibitor- 続きを読む
明けましておめでとうございます。 当研究室は2015年7月に発足し、8回目の正月を無事迎えることができました。この場を借りて、旧年中お世話になった方々にお礼を申し上げます。 昨年2022年は、私たちの研究室が所属する「ニ 続きを読む