昨日は、つくばマラソンで朝から研究室周辺は賑やかでした。本日は、早朝からつくばマラソンの設備の片付けの音が響いていましたが、午前中には撤収作業が完了し、平常通りの構内に戻りました。素早い作業と、作業車両が一列になって設備 続きを読む

昨日は、つくばマラソンで朝から研究室周辺は賑やかでした。本日は、早朝からつくばマラソンの設備の片付けの音が響いていましたが、午前中には撤収作業が完了し、平常通りの構内に戻りました。素早い作業と、作業車両が一列になって設備 続きを読む
医療科学類の留学生の方が、研究室訪問に来てくださいました。スタッフが研究室の紹介を行いました。医療科学類国際医療科学主専攻の研究演習(3年生からの研究室配属)を受け入れています。興味がある方は、お問い合わせください。
週末は、つくばマラソンが開催され研究棟の周りも賑やかでした。早朝からランナーがウォーミングアップする様子が見られました。土日も、学生たちはニューロンやミクログリアの培養実験、組織学実験や写真撮影、輪読会の準備、学会の準備 続きを読む
河野邦雄先生は、筑波大学基礎医学系解剖学第一研究部門教授であり、日本の解剖学研究の発展に大きく貢献された研究者でした。日本解剖学会の理事長を務めるなど、学会活動においても指導的な役割を果たされました。 1.はじめに 河野 続きを読む
Neuropsychopharmacology (2024) Published: 11 October 2024 Autism spectrum disorder-like behaviors in 続きを読む
生命環境学群生物学類「神経解剖学」進行中です。私たちの研究室では、生物学類の卒業研究生を募集しています。興味がある方は、ご連絡ください。研究に熱い学生の方と一緒に研究したいです! 第9回 小脳・間脳・終脳 (武井) 第1 続きを読む
本日は一段と気温が低下し、晩秋から初冬への変化を感じました。北国では雪になっているところも多いようです。本日は、学生が動物室の清掃を行ってくださいました。ありがとうございます。スタッフは、その後学生と一緒に実験を行いまし 続きを読む
今日は、昨日よりも気温が随分下がった印象で寒かったです。急激な気温低下に体がついていかないのですが、それでも晩秋の朝陽が、紅葉した樹木を照らし出す様子はとても美しく、ゆっくり眺めていたいと思いました。 午前中は、事務手続 続きを読む
科学技術振興機構(JST)のプレプリントサーバーJxivにプレプリントを掲載しました。 Interleukin-17A (IL-17A): Molecular Characteristics and Its Physio 続きを読む
本日は、医療科学類4年生が論文紹介を、生物学類2年生が研究進捗報告をしました。お二人とも様々な活動でお忙しいようでした。来年度から、卒業研究を行う予定の学生も参加してくださいました。スタッフは、先週の実習の片付けと実験、 続きを読む