医学類の学生が研究進捗報告を行いました。生物学類3年生のHさんがセミナーに初参加しました。来年度から、研究活動を行います。研究室の新しい風となっていただきたいです。
医学類の学生が研究進捗報告を行いました。生物学類3年生のHさんがセミナーに初参加しました。来年度から、研究活動を行います。研究室の新しい風となっていただきたいです。
社会人の方が研究室訪問に来てくださいました。研究活動や大学院入試について、意見交換しました。お土産もいただきありがとうございました。研究室見学は随時受け入れています。興味がある方はお問い合わせください。
ニューロサイエンス学位Pの修士論文構想発表会・公開発表会が開催されました。学生たちは一生懸命、研究を説明していました。修士論文構想発表会から修士論文公開発表会までの1年の間に、どれだけ研究が進むのか、とても楽しみです。
ニューロサイエンス学位P前期課程1年生の修士論文構想発表会と前期課程2年生の公開発表会が開催されます。構想発表会は研究計画をプレゼンし、フィードバックを得る場です。公開発表会は修士課程2年間の研究成果をまとめて発表します 続きを読む
名古屋大学の服部先生を迎えて、ニューロサイエンス学位プログラムの神経科学先端セミナーを行いました。ミクログリアの最先端の研究成果から、キャリアパスのお話まで大学院生の興味を引く、素晴らしい講義をいただきました。お忙しい中 続きを読む
名古屋大学大学院医学系研究科細胞生物学分野の服部祐季先生をお迎えして、ニューロサイエンス学位プログラム「第9回神経科学先端セミナー」が2月5日に開催されます。脳の発生過程において、免疫細胞であるミクログリアがどのような役 続きを読む
ニューロサイエンス学位プログラム・フロンティア医科学学位プログラムの2月期入試が実施されました。受験生の方、お疲れさまでした。入試実施に関わった事務職員の方、教員の方すべてに感謝いたします。 大学院入試は、通常8月期と2 続きを読む
ニューロサイエンス学位プログラム修士論文審査会がオンラインで実施されました。IIISの睡眠研究や、オキシトシンの新しい作用、基礎心理学など多様な研究報告がありました。審査会で得たフィードバックをもとに論文修正し、最終稿の 続きを読む
1月下旬から2月上旬にかけて、ニューロサイエンス学位プログラムとフロンティア医科学学位プログラムの2023年度2月期入試が実施されます。受験生の方、頑張ってください! 大学院入試は、通常8月期と2月期の2回があります。8 続きを読む
秋晴れの中、2023年度フロンティア医科学学位P進学相談会が開催されました。研究棟近くではつくばマラソンの準備が進められていました。構内は、樹木の紅葉が進んでいます。