日本学術振興会「課題設定による先導的人文学・社会科学研究推進事業」においてデザイン学学位プログラムの小山慎一教授、山本早里教授、首藤文洋講師らのプロジェクトがA評価を獲得しました。 日本学術振興会 課題設定による先導的人 続きを読む

日本学術振興会「課題設定による先導的人文学・社会科学研究推進事業」においてデザイン学学位プログラムの小山慎一教授、山本早里教授、首藤文洋講師らのプロジェクトがA評価を獲得しました。 日本学術振興会 課題設定による先導的人 続きを読む
医療従事者の為の最新医療ニュースや様々な情報・ツールを提供する医療総合サイト 「医療NEWS」に研究が紹介されました。 http://www.qlifepro.com/news/20201222/kif17.html
東京大学大学院医学研究科 廣川信隆先生の研究室との共同研究が論文になりました。 神経細胞内における記憶の書き換えメカニズムの解明は、心的外傷後ストレス障害(PTSD)を代表とする記憶障害を伴った精神疾患の治療開発において 続きを読む
ニューロサイエンス学位プログラムのWebsiteに当研究室の論文が紹介されました。引き続き卒業研究生・大学院生を募集しています。 https://www.neurosci.tsukuba.ac.jp/index.html
令和3年1月上旬に感性認知脳科学専攻 前期課程 修士論文公開発表会が開催されます。2年間の研究成果を見るのが楽しみです。
人間総合科学研究群 フロンティア医科学学位プログラム(医学修士課程)2月期入試が行われます。証明書などの送付は、令和2年(2020年)12月18日(金)15時【必着】となっています。2021年4月入学の最後のチャンスです 続きを読む
講義を聴講して研究内容に興味をもった生物学類の学生さんが研究室を訪問してくださいました。環境学群生物学類の講義「神経解剖学」「人間生物学I/II」が進行中です。研究内容について興味を持った学生の皆さん、講義内容についての 続きを読む