ニューロサイエンス学位プログラムの「神経科学実験演習」が開講します。医学類の講義・実習との兼ね合いで当研究室は8月中に行います。 神経科学実験・実習A~D (1年次集中、各1単位、1単位は必修)Neuroscience 続きを読む

ニューロサイエンス学位プログラムの「神経科学実験演習」が開講します。医学類の講義・実習との兼ね合いで当研究室は8月中に行います。 神経科学実験・実習A~D (1年次集中、各1単位、1単位は必修)Neuroscience 続きを読む
当研究室からは以下の4演題を発表しています。会期中はいつでも発表動画を見ることができます。ご質問いただいた先生方に感謝いたします。 Fumihiro Shutoh, Jinmin Li, Tetsuya Sasaki, 続きを読む
筑波大学の2020 年度「教育戦略推進プロジェクト支援事業」に、武井陽介がリーダーであるニューロサイエンス学位プログラムの「国際基準のニューロサイエンス人材育成」が採択されました。国際性を有するニューロサイエンス分野の教 続きを読む
令和2年度筑波大学篤志解剖体慰霊式の中止について、大学HPにニュースが掲載されました。新型コロナウイルス感染症の状況を鑑み、今年度の篤志解剖体慰霊式は中止となりました。 https://www.tsukuba.ac.jp 続きを読む
本日は、学会発表の練習を行いました。多くの学会がオンライン開催になっているため、講演動画を作成する必要があります。8・9月の学会発表のチェックを行いました。今週は、第43回日本神経科学大会があります。オンライン開催される 続きを読む
医学学位プログラム(博士課程)の研究室を訪問したり、教員と面談したりすることができる「研究室訪問デー」が開催されます。フロンティア医科学学位プログラムと同日開催です。 日時:令和2年8月1日(土)13時(フロンティア医科 続きを読む
本日は、論文執筆の打ち合わせを行いました。夏休み前になんとか投稿したいものです。 *投稿の「カテゴリー」設定の不具合を修正しました。
当研究室の研究内容に興味を持って下さったK先生が訪問してくださいました。ご自分の仕事でお忙しい合間を縫っていらっしゃってくださいました。コラボレーションができるとうれしいです! ご丁寧にお土産をいただきました。研究室皆で 続きを読む
医学群医学類 新医学専攻発表会が開催されました。学生の間に取り組んだ研究についてM6の学生が発表しました。当研究室に所属して研究活動を個なった高田拓弥さんもトップバッターで登壇し、分子モーターについての研究成果を発表しま 続きを読む
本日は、以下の論文紹介が行われました。 Human Herpesvirus 6B Greatly Increases Risk of Depression by Activating Hypothalamic-Pitui 続きを読む