令和7年度第1回研究室演習活動報告会に参加しました。医学類の学生3名が研究室演習の成果を報告しました。会場では、40人ほどの学生と教職員が聴講しました。 この報告会は医学類の学生(M3~M5)が各研究室での活動成果を発表 続きを読む

令和7年度第1回研究室演習活動報告会に参加しました。医学類の学生3名が研究室演習の成果を報告しました。会場では、40人ほどの学生と教職員が聴講しました。 この報告会は医学類の学生(M3~M5)が各研究室での活動成果を発表 続きを読む
研究室演習活動報告会の発表練習を行いました。朝早くから対応いただきありがとうございます。スタッフは、医学類の講義と〇〇実習の準備を行いました。明日発表する先生方、頑張ってください!
医学類のテュートリアルで、スタッフIとスタッフSがテューターを務めました。M2の学生の皆さんは、元気よく発言してくださいました。研究室では、学生が実験を頑張りました。遅くまで発表会の準備&顕微鏡観察をしてくださった方、あ 続きを読む
妊娠期の胎内環境と精神疾患および大脳皮質領野形成に関する研究を一緒に行ってくれる学生・研究員を募集しています。筑波大学の学類生でしたら、先導的研究者体験プログラム(ARE)による研究室参加も可能です。大学院は、フロンティ 続きを読む
2025年度フロンティア医科学学位Pオープンキャンパス&研究室訪問が下記の日程で行われます。詳細は、後ほどフロンティア医科学学位プログラムのサイトに掲載されます。生物学類、医療科学類の学生の方で卒業研究の配属先を探してい 続きを読む
本日は目まぐるしく天候が変わり、日中は風が強く吹く日でした。学生たちは、講義や実習をこなしつつ、実験を頑張りました。最近の大学院は座学が多いなぁと思います。
本日は医学類の学生の方が論文紹介を、医療科学類の学生の方が自己紹介をしてくれました。研究室見学に来てくれたM3の学生も参加しました。 Cell. 2025 Apr 3:S0092-8674(25)00279-X. doi 続きを読む
医学類3年生が研究室訪問に来てくれました。スタッフが研究室紹介を行いました。ラボセミナーにも参加していただきました。ご来訪ありがとうございました。
2025年4月中旬に開催される令和 7年度 第1回 医学群医学類研究室演習活動報告会に参加します。私たちの研究室からも医学類学生数名が参加します。1年間の活動の成果を報告します。 2025年度から研究室に参加してくれる学 続きを読む
フロンティア医科学学位プログラム1年次学生を対象とした「機能形態学特論」が開講されます。形態学・細胞生物学の研究で用いられる基本的な研究手法について、原理と応用の理解が目的です。特に、形態学と生理学をリンクする最新のイメ 続きを読む