Skip to content

解剖学・神経科学研究室(武井研究室)

Takei Lab at the University of Tsukuba

  • Top
  • News
  • Research
  • Members
  • Prof. Yosuke Takei
  • History
  • Publications
  • Presentations
  • Education
  • Gallery
  • Anatomy Practice
  • Contact
  • Links

カテゴリー: 未分類

研究発表の準備を念入りに

2025年4月5日2025年4月5日 takeilab

医学類の学生が来室して、4月中旬の研究室演習活動報告会の準備を行いました。大学院に入学したKさんが実験を開始しました。修士課程は、座学や就職活動で忙しいです。悠々として急ぐ、ことを念頭に研究推進したいものです。 研究室演 続きを読む

未分類 2件のコメント

研究は雨上がりのように

2025年4月4日2025年4月4日 takeilab

花冷えと春の雨が続いています。花粉症という観点でいうとよいことかもしれないですが、新しい心持で新年度で臨むためには、からりと晴れてほしいものです。本日も、新しく研究室に参加した学生が、実験室内のことを頑張ってくれました。

未分類 コメントをする

春雨の 降るは涙か

2025年3月30日2025年4月4日 takeilab

昼は良く晴れていて気温が上がり、公園などに多くの人が見られました。夕方になって、雲が多くなり夜には雨になりました。 「催花雨(さいかう)」と「養花雨(ようかう)」は、どちらも春に降る雨を表す美しい日本語です。「催花雨」は 続きを読む

未分類 コメントをする

胎内薬剤曝露とASDの総説が発行されました

2025年3月11日2025年3月12日 takeilab

生物学類と医学類の学生を著者とする総説がDOHaD Research誌に2024年10月に受理されました。校正作業が終わり、13巻1号(2025年03月発行)に掲載されました。 自閉スペクトラム症(ASD)の発症率は近年 続きを読む

未分類 コメントをする

春に咲く才能の象徴-モクレンの魅力と歴史

2025年2月26日2025年2月26日 takeilab

筑波大学の構内にはモクレンの樹が多く存在し、早春に大きな純白な花をつけます。現在は花芽が日に日に成長しています。早朝に、朝露に濡れた花芽の成長を見るのが楽しみです。モクレンは、春に大きく美しい花を咲かせるモクレン科の落葉 続きを読む

未分類・研究室 1件のコメント

水仙と春の訪れ

2025年2月26日2025年2月27日 takeilab

医学類の学生の方とともに、研究会の準備と新しい実験の予備実験を行いました。2025年度がスタートすれば、▲▲講義や〇〇実習などで忙しくなってしまいますので、それまでに実験を進めたいです。 研究棟の近くで、スイセンの芽が成 続きを読む

未分類 コメントをする

悠々として急げ-Festina lente

2025年2月12日2025年2月13日 takeilab

「悠々として急げ」と「Festina lente(ゆっくり急げ)」は、東西の知恵を代表する格言として知られています。「Festina lente」は、ギリシャ語の「σπεῦδε βραδέως」(スペウデ・ブラデオース) 続きを読む

未分類 コメントをする

Mini-symposiumに参加しました

2025年1月29日2025年1月29日 takeilab

沖縄県国頭郡恩納村にある沖縄科学技術大学院大学(OIST)で開催されるOIST×JST Act-X joint mini-symposiumにスタッフと特任研究員が参加しました。あいにくの天気でしたが、景色の良いかっこい 続きを読む

未分類 コメントをする

大学院2月期入試が実施されます

2025年1月28日2025年1月28日 takeilab

ニューロサイエンス学位プログラム・フロンティア医科学学位プログラムをはじめとして学内の大学院プログラムの2月期入試が1月下旬に実施されます。受験生の方が良い結果が得られるように祈っています!大学院で一緒に研究してくださる 続きを読む

未分類 1件のコメント

Mini-symposiumに参加します

2025年1月25日2025年1月25日 takeilab

沖縄県国頭郡恩納村にある沖縄科学技術大学院大学で開催されるOIST×JST Act-X joint mini-symposiumにスタッフが参加します。 本シンポジウムは、OISTとJST Act-Xの共同ミニシンポジウ 続きを読む

未分類 1件のコメント

投稿ナビゲーション

古い投稿
新しい投稿

アーカイブ

  • 2025年11月
  • 2025年10月
  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年1月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年8月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年7月

メタ情報

  • ログイン
Unite Theme powered by WordPress.
PAGE TOP