本日は、(公的な)仕事始めになります。午後から雨が降り出し夕方には本降りになりました。本当に久しぶりに雨が降りました。実験室の外からは雨音が響いています。生物学類の卒業研究生の方は、朝から淡々と作業していました。もうすぐ 続きを読む

本日は、(公的な)仕事始めになります。午後から雨が降り出し夕方には本降りになりました。本当に久しぶりに雨が降りました。実験室の外からは雨音が響いています。生物学類の卒業研究生の方は、朝から淡々と作業していました。もうすぐ 続きを読む
筑波大学の学生宿舎は一の矢・平砂・追越・春日の4地区で構成され、約4,000人の単身用と180世帯ほどの家族用を収容する大規模な宿舎群です。かつては1・2年生のほとんどが入居しましたが、現在は1年生のみが中心となっており 続きを読む
正月飾りの南天の実が鮮やかでした。 日本では古くから「難(なん)を転(てん)じて福となす」という言い回しによって、南天は厄除けや魔除けのシンボルとして深く根付いてきました。これは、南天の「なん」と転じる「てん」を重ね合わ 続きを読む
明けましておめでとうございます。 当研究室は2015年7月に発足し、10回目の正月を無事迎えることができました。私たちの研究活動に多大なるご支援とご協力を賜り、心より感謝いたします。この場をお借りして、旧年中お世話になっ 続きを読む
本日は、朝早くから医学類の学生の方が研究室に来室して、動物室のチェックと顕微鏡観察を実行してくれました。地味な作業ですが、コツコツと進めて下さっています。その努力に報いるためにも早めに論文化と学会発表を目指したいと考えて 続きを読む
生物学類主催のバイオeカフェが12月10日(火)に開催されます。生物学類2年のSさんがスタッフとして参加しています。ご興味がある方はご参加ください。
科学技術振興機構(JST)のプレプリントサーバーJxivにプレプリントを掲載しました。 Pharmacological Treatment of Autism Spectrum Disorder: Evidence an 続きを読む
日本大学医学部(板橋キャンパス)で開催された第 112 回日本解剖学会関東支部学術集会に参加しました。 第112回日本解剖学会関東支部学術集会は、2024年12月1日、日本大学医学部記念講堂で開催されました。大会長の平井 続きを読む
今朝は冷たい雨でした。少し前まで暑かったはずなのに、急激な気温の低下に体についていかない感じです。本日も、学生が多く来室して作業してくださいました。医学類の学生の方は、精神系の試験が終わり、来週は第2回ARE報告会がある 続きを読む
フロンティア医科学 進学相談会 令和6年11月16日(土)11時から(10時30分受付開始)、進学相談会がオンサイト(臨床講義室B)およびオンライン(Zoom)で開催されます。2025年1-2月実施入試を受験予定の方や来 続きを読む