Skip to content

解剖学・神経科学研究室(武井研究室)

Takei Lab at the University of Tsukuba

  • Top
  • News
  • Research
  • Members
  • Prof. Yosuke Takei
  • History
  • Publications
  • Presentations
  • Education
  • Gallery
  • Anatomy Practice
  • Contact
  • Links

カテゴリー: 研究

逆転写酵素がもたらした科学の変革

2025年9月16日2025年9月17日 takeilab

デイヴィッド・ボルティモア(David Baltimore, 1938–2025)は、20世紀後半から21世紀初頭にかけて分子生物学と免疫学を根底から変革した研究者です。1938年にニューヨークに生まれ、マサチューセッツ 続きを読む

研究・研究室 1件のコメント

ファージ研究の誕生から現代への継承

2025年9月12日2025年9月12日 takeilab

1917年、フランス系カナダ人の微生物学者フェリックス・デレルは、パリのパスツール研究所において赤痢患者の糞便や環境試料を調べるなかで、細菌を特異的に破壊する濾過性因子の存在に気づきました。彼は赤痢菌を培養する過程で寒天 続きを読む

研究・研究室 コメントをする

妖雲群行

2025年9月4日2025年9月5日 takeilab

本日は朝から雲が多い天気となりました。午後から医学類の学生が来室して、実験とデータの解析を行ってくれました。中間発表会を終えた医療科学類の学生2名も実験と検鏡を行いました。大学院生は、インターン(オンライン)とディスカッ 続きを読む

研究・研究室 コメントをする

しのびよる雷雲

2025年9月3日2025年9月3日 takeilab

医療科学類の学生は、卒業研究中間発表会が終了したので夏休み?のようです。夕方から、雷雨になりましたが、医学類の学生が来室して実験をしてくれました。M4の方は、CBTとOSCEお疲れ様でした! 1953年9月1日(8月25 続きを読む

研究・研究室 コメントをする

医療科学類卒業研究中間発表会が開催されます

2025年8月28日2025年8月28日 takeilab

医療科学類3年生を対象とした研究演習計画発表会と4年生を対象とした卒業研究中間発表会が開催されます。4月から取り組んでいる研究の成果を整理し、卒業論文をまとめる準備を行います。私たちの研究室からは3人が発表します。 発表 続きを読む

研究・研究会 コメントをする

「手先の器用さ」と研究

2025年8月27日2025年9月25日 takeilab

実験生物学や臨床の現場に置いて、手先の器用さが必要とされる場合があります。手先の器用さと性格との関係性について考察します。 〇手先の器用さの神経学的基盤 このように、手先の器用さは前頭前野・運動野・小脳・基底核などの多領 続きを読む

研究・研究室 1件のコメント

卒業研究で習得できるスキル

2025年8月24日2025年8月24日 takeilab

卒業研究を通じて学生が得ることができるスキルは多岐にわたる。その主なものを以下に挙げる: 研究能力: 卒業研究は、問題解決や情報収集などの研究技術を磨く機会です。学生は自らの問題に対する仮説を立て、それを検証するための手 続きを読む

大学院・研究・研究室 コメントをする

小さな画像、大きな転換

2025年8月18日2025年8月18日 takeilab

1959年8月7日、NASAはフロリダ州ケープカナベラルから人工衛星Explorer 6号を打ち上げました。ロケットはThor-Able IIIを用いました。衛星の主目的は放射線帯・地磁気・宇宙線・微小流星体の観測でした 続きを読む

大学院・研究・研究室 コメントをする

猫が見上げた8月12日

2025年8月12日2025年8月12日 takeilab

エルヴィン・シュレーディンガー(Erwin Schrödinger, 1887年8月12日 – 1961年1月4日)は、20世紀を代表するオーストリア出身の理論物理学者で、量子力学の発展に決定的な役割を果たした人物です。 続きを読む

研究・研究室 コメントをする

小さき皿に

2025年8月11日2025年8月11日 takeilab

アレクサンダー・フレミング(1881年8月6日-1955年3月11日)は、スコットランド出身の細菌学者で、世界初の実用的抗生物質ペニシリンの発見者として知られています。農家に生まれ、ロンドンのセント・メアリーズ病院医学校 続きを読む

研究・研究室 2件のコメント

投稿ナビゲーション

古い投稿

アーカイブ

  • 2025年10月
  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年1月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年8月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年7月

メタ情報

  • ログイン
Unite Theme powered by WordPress.
PAGE TOP