本日は目まぐるしく天候が変わり、日中は風が強く吹く日でした。学生たちは、講義や実習をこなしつつ、実験を頑張りました。最近の大学院は座学が多いなぁと思います。

本日は目まぐるしく天候が変わり、日中は風が強く吹く日でした。学生たちは、講義や実習をこなしつつ、実験を頑張りました。最近の大学院は座学が多いなぁと思います。
本日は医学類の学生の方が論文紹介を、医療科学類の学生の方が自己紹介をしてくれました。研究室見学に来てくれたM3の学生も参加しました。 Cell. 2025 Apr 3:S0092-8674(25)00279-X. doi 続きを読む
医学類3年生が研究室訪問に来てくれました。スタッフが研究室紹介を行いました。ラボセミナーにも参加していただきました。ご来訪ありがとうございました。
がん悪液質(Cancer cachexia)は、進行がんにしばしば合併する全身性の代謝異常を伴う複雑な症候群であり、単なる栄養不良とは異なり、骨格筋量の著しい減少を中心とする進行性の筋萎縮を特徴とします。これは脂肪組織の 続きを読む
在学生のオリエンテーションと講義・臨床実習も開始されています。履修登録や事務仕事が多い時期ですが、可能な限り早く収束させて研究活動に集中したいものです。5月のGWと〇〇実習の前に、ひとつで多くのことができるように活動した 続きを読む
本日は大学院のガイダンスがありました。新しく研究室に加わった学生が実験を行いました。講義や実習が本格化する前に、実験を頑張ります!
本日は、昨日の実験の整理のために学生が研究室に来て、データのまとめと片付けを行いました。春休みは、予定がたくさんあるようなのでそれまでにできる作業を増やしておきたいです。2025年度がスタートすれば、▲▲構造学講義や〇〇 続きを読む
本日も冷たい雨に包まれています。一雨ごとに暖かくなっていくことでしょう。会議で重要な情報がたくさん示されました。入念に考える必要がありそうです。会議や事務仕事の間、新しく研究室に参加した学生が、実験室の整備を行ってくれま 続きを読む
筑波大学新聞第387号「筑波大生にお勧めの11冊」に医学群長である武井の記事が掲載されました。 「観画談」(幸田露伴著)
研究室配属された学生が研究室に来て、活動を開始しました。フロンティア医科学学位プログラム、医学類、医療科学類の学生が実験室のデスクや椅子を組んでくれました。学生が活動しやすいように設備を整えていきたいです。M4と生物学類 続きを読む