Skip to content

解剖学・神経科学研究室(武井研究室)

Takei Lab at the University of Tsukuba

  • Top
  • News
  • Research
  • Members
  • Prof. Yosuke Takei
  • History
  • Publications
  • Presentations
  • Education
  • Gallery
  • Anatomy Practice
  • Contact
  • Links

カテゴリー: 研究室

Journal Club (September 20, 2024)

2024年9月20日2024年9月22日 takeilab

Nature Neuroscience Published: 16 September 2024 Neuroanatomical changes observed over the course of a hu 続きを読む

研究室 コメントをする

Journal Club (September 19, 2024)

2024年9月20日2024年9月20日 takeilab

bioRxiv (2024年) Microglia replacement by ER-Hoxb8 conditionally immortalized macrophages provides insight into 続きを読む

研究室 コメントをする

Journal Club (September 18, 2024)

2024年9月19日2024年9月19日 takeilab

STAR PROTOCOL | SEPTEMBER 18, 2024 Protocol to process fresh human cerebral cortex biopsies for patch-cla 続きを読む

研究室 コメントをする

妊娠期薬剤曝露とASDのPreprintを発行しました

2024年9月19日2024年9月19日 takeilab

科学技術振興機構(JST)のプレプリントサーバーJxivにプレプリントを掲載しました。 自閉スペクトラム症(ASD)の有病率は近年増加傾向にあり、最新の推定では米国で約2.7 %の子どもが診断を受けている。ASDは、遺伝 続きを読む

研究室・論文 1件のコメント

桐医会会報に研究室の記事が掲載されます

2024年9月18日2024年10月1日 takeilab

一般社団法人筑波大学医学同窓会桐医会会報誌65号(2024年9月刊行予定)に、解剖学・神経科学研究室(旧解剖学第一研究部門)の紹介記事が掲載されます。医学類M4の中村賢佑さん(医学剣道部)の研究室演習での活動紹介と研究室 続きを読む

研究室 2件のコメント

母体免疫と腸内細菌叢のPreprintを発行しました

2024年9月17日2024年9月21日 takeilab

科学技術振興機構(JST)のプレプリントサーバーJxivにプレプリント (英文)を掲載しました。 ASDの有病率は世界的に増加傾向にあり、その発症メカニズムの解明が急務となっている。ASDは遺伝的要因と環境要因の複雑な相 続きを読む

研究室・論文 コメントをする

Journal Club (September 16, 2024)

2024年9月16日2024年9月23日 takeilab

Molecular Neurobiology. 2024 Aug 19. doi: 10.1007/s12035-024-04404-0. Online ahead of print. Published: 1 続きを読む

研究・研究室 コメントをする

卒業研究・研究室演習が進行中です

2024年9月12日2024年9月13日 takeilab

本日は学類生が協力して、動物室の清掃と消毒作業を実施してくださいました。講義と実習で忙しい中、研究室に来てくださっている医学類学生の方に感謝です。スタッフは、解剖関係の実習の準備を行いました。技術職員の方が事前に手配して 続きを読む

研究室 2件のコメント

8月期大学院入試合格発表がありました

2024年9月12日2024年9月12日 takeilab

8月期大学院入試合格発表がありました。受験生の皆様お疲れ様でした。合格者の方、おめでとうございます。大学院で一緒に研究頑張りましょう。

大学院・研究室 コメントをする

研究室訪問がありました

2024年9月12日2024年9月12日 takeilab

医療科学類の学生の方が研究室訪問に来てくださいました。ご自分の希望をしっかりともっていると思いました。スタッフが研究室と大学院入試について説明しました。複数の研究室を回って、自分の希望に合ったところで活動するのがよいと思 続きを読む

研究室 コメントをする

投稿ナビゲーション

古い投稿
新しい投稿

アーカイブ

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年1月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年8月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年7月

メタ情報

  • ログイン
Unite Theme powered by WordPress.
PAGE TOP