当研究室が医学医療系オープンアクセス(OA)論文顕彰に採択されました。医学医療系教員が2020年に論文掲載料を支払ったオープンアクセス論文のうち、優れたものを顕彰する事業です。

当研究室が医学医療系オープンアクセス(OA)論文顕彰に採択されました。医学医療系教員が2020年に論文掲載料を支払ったオープンアクセス論文のうち、優れたものを顕彰する事業です。
日本学術振興会「課題設定による先導的人文学・社会科学研究推進事業」においてデザイン学学位プログラムの小山慎一教授、山本早里教授、首藤文洋講師らのプロジェクトがA評価を獲得しました。 日本学術振興会 課題設定による先導的人 続きを読む
佐々木助教の研究課題が、金原一郎記念医学医療振興財団 第35回基礎医学医療研究助成金に採択されました。ご支援いただきありがとうございます。
佐々木助教がTomy Digital Biology社の「LEGEND Research Grant Program 2020」を受賞し、同社より賞状が贈られました。 筑波大学 受賞・表彰 http://www.tsuk 続きを読む
筑波大学の2020 年度「教育戦略推進プロジェクト支援事業」に、武井陽介がリーダーであるニューロサイエンス学位プログラムの「国際基準のニューロサイエンス人材育成」が採択されました。国際性を有するニューロサイエンス分野の教 続きを読む
医学医療系 生命医科学域の高橋智先生が、「Large Maf転写因子群の機能解析とヒト疾患との関連解明」の研究が評価され、日本実験動物学会から安東・田嶋賞を受賞しました。私たちの研究室にも遺伝子改変マウスを提供いただいて 続きを読む
武井教授と首藤講師が、医学群医学類2019年度M2ベストティーチャー賞を受賞しました。
当研究室の大学院生(大学院人間総合科学研究科 感性認知脳科学専攻)がBiolegend社の学会トラベルアワードに選出されました。参加学会は、第125回日本解剖学会総会・全国学術集会(山口県:ANAクラウンプラザホテル宇部 続きを読む
2019年度医学教育等関係業務功労者として医学医療系技術室瀬谷祐一技術専門職員が文部科学大臣から表彰を受けました。 解剖献体業務に長年にわたり尽力したことが評価されたものです。瀬谷さんには、解剖実習で大変お世話になってお 続きを読む
当研究室のTS(感性認知脳科学専攻 前期課程1年)がBiolegend社の学会トラベルアワードに選出されました。参加学会は、第142回日本解剖学会総会・全国学術集会(朱鷺メッセ:新潟コンベンションセンター)です。大学院に 続きを読む