Skip to content

解剖学・神経科学研究室(武井研究室)

Takei Lab at the University of Tsukuba

  • Top
  • News
  • Research
  • Members
  • Prof. Yosuke Takei
  • History
  • Publications
  • Presentations
  • Education
  • Gallery
  • Anatomy Practice
  • Contact
  • Links

カテゴリー: 解剖学

人間生物学II実習を行いました

2025年2月15日2025年2月15日 takeilab

生命環境学群生物学類人間生物コース3年生を対象とした骨学実習、神経解剖実習、解剖実習を行いました。スタッフが、標本を見せながら、生物としてのヒトの特徴を説明しました。 ヒトの解剖学的・生理学的特徴を、他の生物種(特に霊長 続きを読む

教育・解剖学 1件のコメント

寂光と解剖学アトラス

2024年12月30日2025年8月23日 takeilab

本日も朝から冬の日差しがキャンパスを包み込んでいました。午平砂学生宿舎の近くに、「未来社会デザイン棟」が建設中のようです。広いスペースを工事しているので、大型の施設のようです。 配送業者様が、「グレイ解剖学 原著第5版」 続きを読む

研究室・解剖学 コメントをする

日本生殖免疫学会学術集会に参加しました

2024年12月13日2024年12月14日 takeilab

第39回日本生殖免疫学会総会・学術集会が2024年12月13日(金)・14日(土)に大会長 中島 彰俊先生(富山大学 学術研究部医学系 産科婦人科学講座 教授)のもと、 富山国際会議場で開催されました。普段は、神経科学の 続きを読む

研究会・研究室・解剖学 コメントをする

医学界新聞に掲載されました

2024年12月10日2024年12月12日 takeilab

「医学会新聞」にスタッフSの書評が掲載されました。「医学界新聞」は、日本の医療従事者や医学生など医療界に関わる読者を主な対象とした、医学書院が発行する医療系専門紙です。 注目のトピックには、前野 哲博 先生 (筑波大学医 続きを読む

研究室・解剖学 コメントをする

学会報告と卒業論文提出

2024年12月9日2024年12月10日 takeilab

本日のラボセミナーは、12月1日に日本大学で開催された日本解剖学会関東支部学術集会の報告会と論文紹介を行いました。3人の学類生が学会初参加でした。自分なりの良かった点・改善するべき点を書き出し、共有してくださいました。ま 続きを読む

研究会・解剖学 コメントをする

河野邦雄先生と解剖学教育2

2024年12月5日2025年2月23日 takeilab

解剖学雑誌, 第71巻3号, 1996年6月 教育課程の大綱化と肉眼解剖実習の多様化 (The Broadening of Curriculum Standards and Diversification of Gros 続きを読む

教育・解剖学 コメントをする

河野邦雄先生の教育活動1

2024年12月2日2024年12月2日 takeilab

河野邦雄先生は、筑波大学基礎医学系解剖学第一研究部門教授であり、日本の解剖学研究・教育方法の発展に大きく貢献された研究者でした。河野先生が考案された解剖実習の方式は、現在でも本学の解剖実習に反映されています。本学医学群医 続きを読む

研究室・解剖学 コメントをする

河野邦雄先生の研究活動1

2024年11月26日2025年2月23日 takeilab

河野邦雄先生は、筑波大学基礎医学系解剖学第一研究部門教授であり、日本の解剖学研究の発展に大きく貢献された研究者でした。その足跡を辿ります。 神経進歩 Advances in Neurology, 第26巻2号, 1982 続きを読む

研究・解剖学 コメントをする

2024年度医学群医学類「神経解剖学実習」終了しました

2024年11月15日2024年11月15日 takeilab

医学類2年生を対象とした令和6年度の神経解剖学実習が、このたび全日程を無事終了いたしました。今年度の実習では、第1回で脳の外観、髄膜、脳血管の観察から始まり、ウィリス動脈輪の構造を詳細に学習しました。第2回では脳幹と小脳 続きを読む

解剖学 コメントをする

書評を掲載いただきました①

2024年11月8日2025年9月17日 takeilab

医学書院のウェブサイトに、書評を掲載いただきました。ありがとうございます。 基礎から臨床,さらに研究の最前線までを見通す統合学習を具現化した一冊書評者:佐々木 哲也(筑波大准教授・解剖学・神経科学)  神経科学の教育にお 続きを読む

発表・研究室・解剖学 2件のコメント

投稿ナビゲーション

古い投稿
新しい投稿

アーカイブ

  • 2025年10月
  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年1月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年8月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年7月

メタ情報

  • ログイン
Unite Theme powered by WordPress.
PAGE TOP