2025年2月中旬に、生命環境学群生物学類の卒業研究発表会が開催されます発表会までもう少しです。最後まで頑張りましょう!今年度は、人間生物コースのHさんとKさんが研究発表を行います。 筑波大学生物学類の卒業研究発表会では 続きを読む

2025年2月中旬に、生命環境学群生物学類の卒業研究発表会が開催されます発表会までもう少しです。最後まで頑張りましょう!今年度は、人間生物コースのHさんとKさんが研究発表を行います。 筑波大学生物学類の卒業研究発表会では 続きを読む
医学類M3の皆さんは、M1から続いた”長い試験”の旅がひと段落でしょうか。来週は、生物学類卒業研究発表会があるので週末も気を抜かずに頑張りたいものです。花粉が舞っているようですが、スタッフも全力で応援しています!
当研究室の紹介動画です。卒業研究の研究テーマや大学院の指導方針など気になることがありましたら、武井までご連絡ください。 YouTube ほんとうに出会った者に別れはこないあなたはまだそこにいる目をみはり私をみつめ 繰り返 続きを読む
昨日は風が強く、構内で木が倒れているのが複数見られました。本日も空気が乾燥しており、春特有の埃と花粉を強く感じました。試験を終えたM3の学生の方が、朝から研究室に来てくださり(嬉)、約束の時間に遅れて登場した生物学類2年 続きを読む
本日は風が非常に強く、構内が砂塵で覆われました。構内の樹木が複数折れているのを確認しました。花粉も多く舞ったようです💦TXも止まりました🚃医学類の学生の方は、試験お疲れ様でした。M3の学生の皆さんは、次回は夏のCBT/O 続きを読む
「悠々として急げ」と「Festina lente(ゆっくり急げ)」は、東西の知恵を代表する格言として知られています。「Festina lente」は、ギリシャ語の「σπεῦδε βραδέως」(スペウデ・ブラデオース) 続きを読む
沖縄県那覇市の那覇文化芸術劇場なはーと ホテルコレクティブで開催された第129回日本解剖学会総会・全国学術集会に参加しました。沖縄は、たいへん暖かかった(暑かった)です。会場と空港が近く、アクセスがとてもよかったと思いま 続きを読む
本日は、M3の学生の方は試験日でした。明日も試験があります。健闘を祈ります。医療科学類のHさんがスタッフと実験を行いました。生物学類4年生HさんとKさんは仕上げ作業に追われています。夕方には、スライドチェックを行いました 続きを読む
週末の医師国家試験受験の学生の皆様、大変お疲れ様でした。6年間の勉強の成果はいかがでしょうか? 明日は建国記念の日でお休みですが、本日は予定通りラボセミナーを行いました。成長が著しい特任研究員と、新しく研究室に参加する医 続きを読む
本日は、祝日でしたが、M3の学生の方が実験結果の報告に来てくれました。夕方になって、M4と生物学類の学生が研究室で作業してくださいました。心強いです。つくば生物ジャーナル24巻1号 (特集:令和6(2024)年度生物学類 続きを読む