Skip to content

解剖学・神経科学研究室(武井研究室)

Takei Lab at the University of Tsukuba

  • Top
  • News
  • Research
  • Members
  • Prof. Yosuke Takei
  • History
  • Publications
  • Presentations
  • Education
  • Gallery
  • Anatomy Practice
  • Contact
  • Links

月: 2024年12月

研究助成金に採択されました

2024年12月17日2024年12月17日 takeilab

森川桃助教の研究計画が上原記念生命科学財団の2024年度研究奨励金に採択されました。研究題目は、「ミクログリアにおけるキネシン分子モーターの機能解析」です。ご支援いただきありがとうございます! https://www.u 続きを読む

研究室 コメントをする

マーブル・ブルーの不安感 (December 16, 2024)

2024年12月16日2024年12月16日 takeilab

本日は、医療科学類の学生が研究進捗報告を行いました。医学類の学生が論文紹介を行いました。研究室演習に参加して2回目の論文紹介ですが、安定して詳細に説明してくださいました。 Neurosci Res. 2024 Aug:2 続きを読む

研究室 コメントをする

寒月を見上げて

2024年12月16日2024年12月16日 takeilab

12月15日は2024年最後の満月でした。出張で蓄積した書類(山盛り)を裁く手を止めて、研究棟から外に出て空を見ることにしました(筑波の空は広く、遠くまで見渡すことができます)。 初めての北陸地方出張は、雄大な立山連峰の 続きを読む

研究室 コメントをする

第284回つくばブレインサイエンス・セミナーが開催されます

2024年12月14日2024年12月24日 takeilab

第284回つくばブレインサイエンス・セミナーを開催します。奮ってご参加ください。(※このセミナーは、フロンティア医科学セミナーIの指定セミナーです) 日時:2024年12月23日(月)7限 18:00-19:30対面会場 続きを読む

研究会 コメントをする

日本生殖免疫学会学術集会に参加しました

2024年12月13日2024年12月14日 takeilab

第39回日本生殖免疫学会総会・学術集会が2024年12月13日(金)・14日(土)に大会長 中島 彰俊先生(富山大学 学術研究部医学系 産科婦人科学講座 教授)のもと、 富山国際会議場で開催されました。普段は、神経科学の 続きを読む

研究会・研究室・解剖学 コメントをする

「機能なき構造は死体、構造なき機能は幽霊」

2024年12月12日2024年12月12日 takeilab

「機能なき構造は死体、構造なき機能は幽霊」(“A structure without function is a corpse, and function without structure is a ghost”)By 続きを読む

研究・解剖学 コメントをする

12月の疾走

2024年12月12日2024年12月12日 takeilab

師走に入って、より時間の流れが加速している印象です。午前中は管理責任者を務めている〇〇施設の視察がありました。先週から、準備とシミュレーションを繰り返していたのですが、想定外のことを指摘されたりして、少し慌てました💦視察 続きを読む

研究・研究室 コメントをする

春を探して-En quête de printemps-

2024年12月11日2024年12月11日 takeilab

本日早朝は雲が多い天気で、朝日を見ることはできませんでした。いつもは研究棟から東側を眺めると日輪が天久保池を照らし出す様子を見ることができます。窓を開けるとひんやりとした冷気が吹き込んできました。油断していると、このまま 続きを読む

研究室 コメントをする

第3回ARE報告会に参加して

2024年12月11日2024年12月11日 takeilab

医学類のSさんと生物学類のSさんが、第3回ARE研究報告会に参加しました。終了後に研究室にいらっしゃって、とても楽しかったと感想を聞かせてくれました。生物学類のSさんが、第3回ARE報告会に参加した感想文をまとめてくれま 続きを読む

研究会・研究室 コメントをする

ケア・コロキウムについて

2024年12月11日2024年12月11日 takeilab

チーム医療・専門職連携の重要性について学ぶことを目的として2006年度より導入された、医学類3年次(約140名)、看護学類4年次(約80名)、医療科学類3年次(約40名)の学生を対象とした、3学類合同の専門職連携教育プロ 続きを読む

教育 コメントをする

投稿ナビゲーション

古い投稿
新しい投稿

アーカイブ

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年1月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年8月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年7月

メタ情報

  • ログイン
Unite Theme powered by WordPress.
PAGE TOP