1月下旬から2月上旬にかけて、ニューロサイエンス学位プログラムとフロンティア医科学学位プログラムの2023年度2月期入試が実施されます。受験生の方、頑張ってください! 大学院入試は、通常8月期と2月期の2回があります。8 続きを読む

1月下旬から2月上旬にかけて、ニューロサイエンス学位プログラムとフロンティア医科学学位プログラムの2023年度2月期入試が実施されます。受験生の方、頑張ってください! 大学院入試は、通常8月期と2月期の2回があります。8 続きを読む
研究室の入っている建物は、芸術系の教員が設計した船型をした構造になっており、優美な曲線が目を引く。医学医療系の解剖学・生理学、人間系の心理学領域(基礎心理学や臨床心理学)、体育、芸術系の研究室が入る学際研究棟に相応しい陣 続きを読む
冬休み中のキャンパス内は静謐な時間が流れています。穏やかな冬の日の光がキャンパスを照らし出していました。実験室に学生の方がいないのは、やや寂しいですが、事務がお休みの間に少しでも研究を進めておきましょう。年が明ければ怒涛 続きを読む
本日も朝から冬の日差しがキャンパスを包み込んでいました。午後になって、生物学類の学生が不意に研究室に来て、せっせと作業していらっしゃいました(帰省したのかと思っていました🐗)。”やる気が壊滅的に出ない”とのことでしたが、 続きを読む
Cell Metab. 2024 Mar 19:S1550-4131(24)00079-2. doi: 10.1016/j.cmet.2024.02.016. The effects of pregnancy, its 続きを読む
Mol Psychiatry. 2024 Sep 5. doi: 10.1038/s41380-024-02740-0. Online ahead of print. Uncovering convergence and 続きを読む
SSRN (Social Science Research Network), 2024年 Can Artificial Intelligence Improve Gender Equality? Evidence fr 続きを読む
今年は、生物学類と医学類の若き才能が研究室に参加してくださり、また新たにスタッフも加わり、新しい風が研究室に吹きました。解剖学は教育の比重が大きい分野ですが、教育を通して触れ合った若き才能と共に新しい学問を描き出すことが 続きを読む
本日は、朝早くから医学類の学生の方が研究室に来室して、動物室のチェックと顕微鏡観察を実行してくれました。地味な作業ですが、コツコツと進めて下さっています。その努力に報いるためにも早めに論文化と学会発表を目指したいと考えて 続きを読む
本日は、学生たちが動物室の清掃を行いました。年末年始はに備えてクリーニングと資材の補充を行いました。午後になって、臨床実習(M4)と試験(M3)が終わった医学類の学生の方も来てくれました。事務仕事をお願いしたところ、二人 続きを読む