秋雨に濡れて

朝、論文受理の連絡がありました。嬉しく思います。研究室に参加してくださる学生が増えたので、スタッフはデスクを整理して、勉強できるスペースを新たに作りました。朝から気温は少し高めで、蒸し暑さを感じましたが、午後になって霧雨が降り出しました。技術職員の方の力を借りて、医療科学類と医学類の実習の準備と片付けを行いました。雨が降ったときの医学棟の独特の香りが、解剖実習を思い出させました。解剖実習を行っていた日々が遠い昔のように、あるいは昨日のように思い出されます。

本日は、医学類の学生が協力して顕微鏡観察と撮影を行いました。予備実験の結果は良好のようなので、このまま本実験に進みたいものです。先日依頼したデータの予備解析結果も報告してくださいました。実験室では、細胞培養と分子生物学実験が盛んにおこなわれています。気温の変化が激しく、体調を崩す方が増えています。卒業研究を行っている方は卒業研究発表会を意識してデータ取得と解析を行ってほしい時期です。スタッフは、体調と心を整えて目の前の課題に全力で取り組みたいと思います(昨晩reviseを頑張ったため朝から疲れています💦)。

日高睡足猶慵起 小閣重衾不怕寒

遺愛寺鐘欹枕聴 香炉峰雪撥簾看

匡廬便是逃名地 司馬仍為送老官

心泰身寧是帰処 故郷何独在長安

香炉峰下新卜山居草堂初成偶題東壁 (白居易)


日高く睡り足りて 猶起くるに慵し
小閣衾を重ねて 寒を怕れず
遺愛寺の鐘は 枕を攲てて聽き
香爐峰の雪は 簾を撥げて看る
匡廬は便ち是 名を逃るるの地
司馬は仍 老を送るの官と爲す
心泰かに身寧きは 是歸する處
故郷何ぞ獨り 長安にのみ在らんや

香炉峰下新卜山居草堂初成偶題東壁 (白居易)

秋雨に濡れて” への1件のフィードバック

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.