第8回_医学教育サイバーシンポジウムに参加しました

第8回_医学教育サイバーシンポジウム2025_「ECFMGのルール変更後の日本の医学教育分野別評価のあり方」に参加しました。

プログラム

司会:田中淳一(東北大学)、錦織宏(名古屋大学、日本医学教育学会理事長)

0. 開会の挨拶

門川俊明(慶應義塾大学、日本医学教育学会 医学教育サイバーシンポジウム特別委委員会委員長)

1. 「医学教育分野別評価の今後についてJACMEが検討していること」

20分
中村真理子 (東京慈恵会医科大学、JACME 総合評価部会 部会長 評価委員会 委員長)
蓮沼直子(広島大学、JACME 基準・要項検討委員会 委員長)

2. 事前アンケートの紹介

5分

田中淳一(東北大学)

3. 名古屋大学の対応について

10分
錦織宏(名古屋大学)

4. 代表質問「わが国で医学教育分野別評価が機能する際に検討すべきこと」

10分
高村昭輝(富山大学、日本医学教育学会理事)

5. 総合討論

ファシリテーター:門川俊明、田中淳一

40分

主催:日本医学教育学会、医学教育サイバーシンポジウム特別委員会
共催:日本医学教育評価機構(JACME)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください